スタッフブログ folder 思考偏重

ぎっくり腰急増中! ぎっくり腰でご来院の方が増えております。 ぎっくり腰は段々と暖かくなってくる春になるとよく見られる現象です。 春になると左の腰が開いてきます。 春の花の芽吹きと一緒に骨盤の左側が開いてきます。 自然の…

続きを見るarrow_forward

患者さんのお声 不定愁訴と診断されました 施術メニュー 自律神経回復プログラム 患者さんのお声✐☡ ❮不定愁訴と診断されたが、全ての症状が改善されました!❯ 40代 女性  佐久市 ✴︎当院にご来院されたと…

続きを見るarrow_forward

寝ても寝ても眠い方は起きた時どんな感覚がありますか? 寝ても寝ても眠い 朝になっても起きたくない 日中も眠い こんな方は起きた時に自分の状態がどんな感じになっているか観察してみてください。 どこか緊張が抜けてない感じで体…

続きを見るarrow_forward

若い年代だけじゃない!パニック障害 当院には「パニック障害」と診断されてきた方が来院されます。 また、診断はされてないけれどご自身が「パニック障害ではないかなあ?」と悩まれて来院されてきた方も多いです。 年代は10代20…

続きを見るarrow_forward

続きを見るarrow_forward

耳鳴りでお困りの患者さんのお声をいただきま 20代 女性  小諸市 会社員 当院に来院された時、どのような症状がありましたか? 耳鳴り 首こり肩こり   さく自然形体院に通うようになって、どのように改善されまし…

続きを見るarrow_forward

股関節痛 歩きづらい 60代女性 自律神経回復プログラム 患者さんのお声✎ 〖私もギリギリでした・・・もっと早く来院したかったです〗   ❃ 当院に来院された時、どのような症状がありましたか? 腰痛(腰椎脊柱管…

続きを見るarrow_forward

自己メンテナンス「はいはい運動」 自律神経や体の機能面を整える上で自己メンテナンスを当院ではお勧めしています。 代表的なのが「はいはい運動」ですが大人の方がやってみると意外にできないものです・・・。 (写真はグループ会社…

続きを見るarrow_forward

思考の強さは体にでます 主訴 胃の気持ち悪さ、倦怠感、ふらふらするなど 病院へ行って機能性ディスペプシアと診断され、胃薬を飲んでも改善されない 当院での見立て 骨盤を閉じて立位バランスを保っているが思考が強いので、上部へ…

続きを見るarrow_forward

パニック障害と診断されました 寒くなると、孤独感や不安感を感じる方が多いです。 今月は病院でパニック障害と診断されて抗不安剤を処方された方が数名来院されました。 症状としては動悸、息切れ、不安感が強い、目が気持ち悪い、頭…

続きを見るarrow_forward